夜半歌聲 逢いたくて、逢えなくて(1995)
2005年4月22日 アジア
30年代の北京を舞台に、『オペラ座の怪人』を基に描かれたラブストーリー。…10年前。人気役者ソン・タンピン(レスリー・チャン)と、財閥の一人娘ユンエン(ウー・チェンリン)は愛し合っている仲だったが、格式を重んじるユンエンの両親は、2人の仲を許そうとしなかった。無理矢理引き離される2人。絶望したユンエンは発狂し、タンピンは死んだと噂された…。旅回りの一座が辿り着いた劇場で起きたかつての美しく哀しい恋物語が語られる。
香港 カラー【朝日シネマ】
(ウチ好み度:3.5)
とくにレスリー・チャンのファンという訳ではないねんけど、友だちと「とりあえず…」的気分で観に行っってん。
それが!ボロボロ泣いてしまった。
結構、ベタなストーリーに弱いねん。
分かってても泣いてしまうって感じ・・・。
そう、「ベタなストーリーやねん」って後からは軽く言えるんやけど、映画に入ってしまったらそんな客観的なコメントは言えへんやん。
しかも、レスリー・チャンの甘い歌声はせつなさを増し、涙を誘うねん、これがっ。
ベタなラブストーリーが好きな方には見逃せへんと思うよ。
アメリカのラブストーリーに比べ、アジアっていう所に親近感がわく感じがする。
この映画好きやけど、あの涙を覚えてるからDVDは買われへん。。。
ふと気になった事→1930年って日本では昭和5年やった。日本の昭和5年を舞台にしたラブストーリーって観た事あるんかなぁ。分らんなぁ〜。
香港 カラー【朝日シネマ】
(ウチ好み度:3.5)
とくにレスリー・チャンのファンという訳ではないねんけど、友だちと「とりあえず…」的気分で観に行っってん。
それが!ボロボロ泣いてしまった。
結構、ベタなストーリーに弱いねん。
分かってても泣いてしまうって感じ・・・。
そう、「ベタなストーリーやねん」って後からは軽く言えるんやけど、映画に入ってしまったらそんな客観的なコメントは言えへんやん。
しかも、レスリー・チャンの甘い歌声はせつなさを増し、涙を誘うねん、これがっ。
ベタなラブストーリーが好きな方には見逃せへんと思うよ。
アメリカのラブストーリーに比べ、アジアっていう所に親近感がわく感じがする。
この映画好きやけど、あの涙を覚えてるからDVDは買われへん。。。
ふと気になった事→1930年って日本では昭和5年やった。日本の昭和5年を舞台にしたラブストーリーって観た事あるんかなぁ。分らんなぁ〜。
コメント